中央区立社会教育会館

中央区立社会教育会館

  • 小
  • 中
  • 大
施設オンライン予約
  • LINE
  • Instagram
  • YOUTUBE
  • お知らせ
  • 講座情報・イベント情報
  • サークル情報
  • 貸し施設一覧
  • 施設案内
  • ダウンロード
  • 施設利用方法
  • 交通アクセス
  • よくあるご質問

メニュー

  • LINE
  • Instagram
  • YOUTUBE
  • お知らせ
  • 講座情報・イベント情報
  • 講座情報
  • イベント情報
  • サークル情報
  • サークルからのお知らせ
  • サークル一覧
  • 貸し施設利用
  • 施設利用方法
  • 貸し施設一覧
  • 施設オンライン予約
  • 施設案内
  • 築地社会教育会館
  • 日本橋社会教育会館
  • 月島社会教育会館
  • アートはるみ
  • ダウンロード
  • 施設利用方法
  • 交通アクセス
  • 築地社会教育会館
  • 日本橋社会教育会館
  • 月島社会教育会館
  • アートはるみ
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

CLOSE

› サークルからのお知らせ
  サークル一覧
› 施設利用方法
› 貸し施設一覧
  施設オンライン予約
› ホール
› ギャラリー
› 講習室
› 洋室
› 和室
› 視聴覚室
› 音楽室(防音)
› 美術工芸室
› 料理教室
› 屋内体育場
› 卓球室
› トレーニング室
› 託児室
› 築地社会教育会館
› 日本橋社会教育会館
› 月島社会教育会館
› アートはるみ
› 築地社会教育会館
› 日本橋社会教育会館
› 月島社会教育会館
› アートはるみ
› 講座情報
› イベント情報
サークルからのお知らせ
ホーム > 講座情報 > ゆめ講座 台湾の特別な料理 焼きビーフン ※終了しました
締め切り:募集終了

ゆめ講座 台湾の特別な料理 焼きビーフン ※終了しました

日時
2020年1月25日(土)
10:30~13:30
場所
月島社会教育会館 
  • 対象
  • 18歳以上の中央区在住・在勤・在学者
  • 定員
  • 16名
    (応募者多数の場合は抽選)
  • 会費、参加費、入場料など
  • 1,500円
    材料費・保険料込み
  • 講師
  • 王淑珍
    (ワン シュクチン)

  • 備考
  • 持ち物:エプロン・筆記用具・三角巾・手拭きタオル
    原材料に卵・えび、豚肉・鶏肉・大豆・ごまを使用

  • お問い合わせ
  • 中央区立月島社会教育会館
    TEL:03-3531-6367

この講座は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

 

台湾は4毛作で米が主食です。ビーフンは中国の福建省から台湾にもたらされました。おめでたい時、客人を招いた時、親族を呼んだ時などの宴会などに食べる特別な料理です。

ビーフンのおいしい作り方の学びを通じて、共通の米食文化の理解を深めます。

<このチラシのダウンロードはこちら>

〇 お申し込みについて 〇

【締切】1月11日(土)必着

【方法】締切日までに月島社会教育会館の窓口・電話・FAXにてお申し込みください。申し込み多数の場合は抽選となります。

・TEL:03-3531-6367

・FAX:03-3531-6369

※築地・日本橋の社会教育会館、アートはるみでもお申し込みいただけます。

※年末年始休館日にご注意ください。

【当落通知】応募者全員に当落ハガキを郵送いたします。締切日から2~3日過ぎてもハガキが到着しない場合はお手数ですがお問い合せ下さい。

 

<主催>中央区立月島社会教育会館

戻る

ページの先頭へ
貸し施設案内
発表会・展示会を行いたい
サークル練習・会議に使いたい
特殊な設備を使いたい
運動に使いたい
  • › ホーム
  • › お知らせ
  • › 講座情報
  • › イベント情報
  • サークル情報
  • › サークルからのお知らせ
  • サークル一覧
  • 貸し施設利用
  • › 施設利用方法
  • › 貸し施設一覧
  • 施設オンライン予約
  • 施設案内
  • › 築地社会教育会館
  • › 日本橋社会教育会館
  • › 月島社会教育会館
  • › アートはるみ
  • › ダウンロード
  • › よくある質問
  • › お問い合わせ
  • › プライバシーポリシー
  • 関連リンク
  • › 中央区
  • › 千代田区立九段生涯学習館
  • › 小学館集英社プロダクション
© 小学館集英社プロダクション  © 中央区