中央区立社会教育会館

中央区立社会教育会館

  • 小
  • 中
  • 大
施設オンライン予約
  • LINE
  • Instagram
  • YOUTUBE
  • お知らせ
  • 講座情報・イベント情報
  • サークル情報
  • 貸し施設一覧
  • 施設案内
  • ダウンロード
  • 施設利用方法
  • 交通アクセス
  • よくあるご質問

メニュー

  • LINE
  • Instagram
  • YOUTUBE
  • お知らせ
  • 講座情報・イベント情報
  • 講座情報
  • イベント情報
  • サークル情報
  • サークルからのお知らせ
  • サークル一覧
  • 貸し施設利用
  • 施設利用方法
  • 貸し施設一覧
  • 施設オンライン予約
  • 施設案内
  • 築地社会教育会館
  • 日本橋社会教育会館
  • 月島社会教育会館
  • アートはるみ
  • ダウンロード
  • 施設利用方法
  • 交通アクセス
  • 築地社会教育会館
  • 日本橋社会教育会館
  • 月島社会教育会館
  • アートはるみ
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

CLOSE

› サークルからのお知らせ
  サークル一覧
› 施設利用方法
› 貸し施設一覧
  施設オンライン予約
› ホール
› ギャラリー
› 講習室
› 洋室
› 和室
› 視聴覚室
› 音楽室(防音)
› 美術工芸室
› 料理教室
› 屋内体育場
› 卓球室
› トレーニング室
› 託児室
› 築地社会教育会館
› 日本橋社会教育会館
› 月島社会教育会館
› アートはるみ
› 築地社会教育会館
› 日本橋社会教育会館
› 月島社会教育会館
› アートはるみ
› 講座情報
› イベント情報
サークルからのお知らせ
ホーム > 講座情報 > あそびとまなび1Dayキッズワークショップ
締め切り:募集終了

あそびとまなび1Dayキッズワークショップ

日時
2024日8月4日 10:00~17:00
場所
日本橋社会教育会館 日本橋社会教育会館 地下2階

今年も開催!「まなび」と「あそび」が詰まった1日。
子どもたちの好奇心(「まなび」)を刺激する楽しい「あそび」が盛りだくさん!

このチラシをダウンロードする

 


タイムスケジュール


 


イベント詳細


【 ペーパークラフト講座 まちづくりをまなぼう!】

大学で日々教鞭をとっている建築家が考案したオリジナルのペーパークラフトで、楽しく工作をします。
完成したら自分の作品と仲間の作品を合わせて配置し、都市計画を創造する第一歩を体験!
工作中は、展開図(2次元)と立体(3次元)の関係の把握、敷地と建物の関係(地と図の関係)も考えていきます。
完成しなくても大丈夫!みんなで楽しくまちをつくりませんか。

 

時 間:①10:15~11:15【満席】、②12:00~13:00【満席】、③14:00~15:00【満席】、④15:45~16:45(追加枠)【満席】

    ※キャンセル待ち受付中です。

参加費:800円

定 員:各回10名

対 象:小学生(※要保護者同伴)

講 師:小林敦(武蔵野美術大学建築学科非常勤講師)

 

【My World in the BOX 段ボールでリサイクルをまなぼう】

段ボールは幅広い分野で使われており、リサイクルの優等生ともいわれています。
本講座では、段ボールについて学びつつ、素材として活用し、創造性に富んだ制作物を作って楽しみます。
身近な素材で、自分だけのジオラマを作りませんか?段ボールのいろんな有効活用を知ることもできます。

※当日、恐竜ボックスまたはジュエリーボックスをお選びいただきます(ジュエリーボックスは数に限りがあります)。

 

時 間:①10:00~11:00【満席】、②11:30~12:30【満席】、③13:30~14:30【満席】、④15:00~16:00【満席】、⑤16:30~17:30

    ※キャンセル待ち受付中です。

参加費:500円

定 員:各回6名

対 象:小学生(※要保護者同伴)

講 師:ダイナパック株式会社

 

【親子ヨガでカラダについてまなぼう】絶賛申込受付中!

近年、コロナ禍やデジタル化といった社会的要因によって、子どもの不活発な生活習慣と運動不足が増加し、筋力低下が問題視されています。本講座では、運動不足の改善・解消を目指し、こどもに合わせたリトミックヨガを実施します!姿勢改善、集中力UP、ストレス解消、身体能力の向上…ヨガは、いいことずくめ!

カラダの基本的な使い方を学びながら、親子でヨガを楽しみませんか♪

 

★来場者特典★プレゼント配布決定!
【親子ヨガでカラダについてまなぼう】にご参加いただいた方へもれなく、おもちゃキーホルダーをプレゼントいたします。

 

時 間:①10:00~11:00、②11:30~12:30

内 容:【各回】60分
・親子ヨガ、ヨガのおはなし(5分)
・動物の形、バランスポーズ(45-50分)
・お休みの時間(5分)

参加費:親子2人一組1,400円

定 員:各回6組

対 象:小学生とその保護者

講 師:友國望(全米ヨガアライアンスRYT200認定ヨガインストラクター)

持ち物:飲み物、汗拭きタオル ※動きやすい服装でお越しください。

 

 


【そば打ちで江戸の食文化をまなぼう】

そば粉をこね、実食まで行います!子どもが中心の体験です。麺は500gでお持ち帰り可能です。

先生は日本橋社会教育会館で活動をされている日本橋そばの会の皆様です。

時 間:①10:00~12:00【満席】、②13:30~15:30【満席】

    ※キャンセル待ち受付中です。

参加費:2,000円

定 員:各回4名

対 象:小学3年生以上(※要保護者同伴)

講 師:日本橋そばの会の皆様(社会教育関係登録団体)

持ち物:汚れても良い服装、三角巾、飲み物、保冷バッグ(そばのお持ち帰りで使用)

公式HP:https://nihonbashi-soba.org/

 

【ロボットハンド制作体験!機械のしくみをまなぼう】

「工学博士」で「ものづくりマイスター」の平塚剛一先生が考案した教材であるロボットハンド!
制作を通して、機械装置やリンク機構について運動の仕組みを学ぶことができます。
ゼロから作るロボットハンドづくりに挑戦してみよう!

時 間:①10:30~12:30【満席】、②13:30~15:30【満席】、③【追加募集満席】16:30~18:30

    ※キャンセル待ち受付中です。

参加費:2,000円

定 員:各回10名

対 象:小学生以下(※要保護者同伴)

講 師:株式会社小学館集英社プロダクション 職員

 

【キラキラ砂絵づくり☆カラフルな砂で色彩をまなぼう】

サラサラした砂で描くカワイイ砂絵!
砂の手触りを楽しみつつさまざまな色彩に触れ、自分だけのオリジナル作品を作ります。
納得するまでカラフルな色の組み合わせを考え、一風変わった作風に仕上げることも!
水彩画とはまた違った仕上がりになります。ぜひ、 夏休みの素敵な想い出にいかがですか。

 

時 間:【追加募集満席】10:30~11:30、①12:30~13:30【満席】、②15:00~16:00【満席】

    ※キャンセル待ち受付中です。

参加費:1,500円

定 員:各回12名

対 象:小学生(※要保護者同伴)

講 師:村山千可子

全体リンク https://lit.link/115chicaco
ホームページ https://chicaco115.amebaownd.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/115chicaco/ (@115chicaco)
Twitter https://twitter.com/115chicaco (@115chicaco)

 

【マジックSHOW&WORKSHOP!不思議をまなぼう】

豪華客船専属マジシャンのTAKUYA(渡邊卓也)先生による和と洋のマジック鑑賞&体験!

 

時 間:①14:00~15:00【満席】、②16:00~17:00【満席】、③【追加募集満席】18:00~19:00

    ※キャンセル待ち受付中です。

参加費:1,000円

定 員:各回15名

対 象:小学生(※要保護者同伴、また、小学校1~2年生は保護者の補助が必要です。)

講 師:TAKUYA(渡邊卓也/客船飛鳥Ⅱ専属マジシャン)

公式HP:https://takuya.in/index.html

 

【楽器体験で音楽についてまなぼう】絶賛申込受付中!

日本橋社会教育会館で活動されているSongbookの皆様が楽器の弾き方を教えてくれます!
ピアノ、ドラム、ヴァイオリン、ベースなど普段触れることのできない楽器を気軽に体験できるチャンス!
この夏は、みんなで音楽を楽しもう!

 

時 間:15:00~17:00

参加費:500円

定 員:15名

対 象:小学3年生以上
※定員の関係上、保護者の方が入室できない可能性がございます。ご了承ください。

講 師:Songbookの皆様(社会教育関係登録団体)

 

 

お申込み方法


予約申込サイトPeatixよりワークショップごとにお申込みください。

※7/1(月)10:00~先着順で受付。

※初回利用時にはご利用登録が必要となります。
※受講料は当日会場(地下2階)にてお支払いください。お支払いは現金のみとなります。
受付時にお名前を確認させていただきます。
※当日はお支払い窓口の混雑が予想されます。お支払いの際は、できるだけお釣りが出ないようにご用意ください。
ご協力をお願いいたします。
※講座開始時刻15分を過ぎてもご来場がない場合はキャンセルとさせていただきます。ご了承ください。
※キャンセルをされる場合はPeatix、またはお電話にてご連絡ください。

 


当日の流れ・持ち物


※汚れてもよい服装でお越しください。その他持ち物が必要な場合は、各講座情報に記載しています。

 


会場アクセス


★公共交通機関のご利用をお願いします。


お問合せ先


中央区立日本橋社会教育会館

電 話:03-3669-2102

所在地:〒103-0013 中央区日本橋人形町1-1-17

 


個人情報の取り扱いについて


講座お申し込み時に収集した個人情報について、個人情報の漏えい・流出・不正利用がないよう適正な管理を行い、当館(中央区立社会
教育会館)が主催する事業以外には使用しません。また、当館が主催する講座や催し物等のご案内をお送りする場合があります。不要な方はお申し出ください。

戻る

ページの先頭へ
貸し施設案内
発表会・展示会を行いたい
サークル練習・会議に使いたい
特殊な設備を使いたい
運動に使いたい
  • › ホーム
  • › お知らせ
  • › 講座情報
  • › イベント情報
  • サークル情報
  • › サークルからのお知らせ
  • サークル一覧
  • 貸し施設利用
  • › 施設利用方法
  • › 貸し施設一覧
  • 施設オンライン予約
  • 施設案内
  • › 築地社会教育会館
  • › 日本橋社会教育会館
  • › 月島社会教育会館
  • › アートはるみ
  • › ダウンロード
  • › よくある質問
  • › お問い合わせ
  • › プライバシーポリシー
  • 関連リンク
  • › 中央区
  • › 千代田区立九段生涯学習館
  • › 小学館集英社プロダクション
© 小学館集英社プロダクション  © 中央区