中央区立社会教育会館

中央区立社会教育会館

  • 小
  • 中
  • 大
施設オンライン予約
  • お知らせ
  • 講座情報
  • サークル情報
  • 貸し施設利用
  • 施設案内
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • よくあるご質問

メニュー

  • お知らせ
  • 講座情報
  • サークル情報
  • サークルからのお知らせ
  • サークル一覧
  • 貸し施設利用
  • 施設利用方法
  • 貸し施設一覧
  • 施設オンライン予約
  • 施設案内
  • 築地社会教育会館
  • 日本橋社会教育会館
  • 月島社会教育会館
  • アートはるみ
  • ダウンロード
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 築地社会教育会館
  • 日本橋社会教育会館
  • 月島社会教育会館
  • アートはるみ
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー

CLOSE

› サークルからのお知らせ
  サークル一覧
› 施設利用方法
› 貸し施設一覧
  施設オンライン予約
› ホール
› ギャラリー
› 講習室
› 洋室
› 和室
› 視聴覚室
› 音楽室(防音)
› 美術工芸室
› 料理教室
› 屋内体育場
› 卓球室
› トレーニング室
› 託児室
› 築地社会教育会館
› 日本橋社会教育会館
› 月島社会教育会館
› アートはるみ
› 築地社会教育会館
› 日本橋社会教育会館
› 月島社会教育会館
› アートはるみ
施設利用方法
ホーム > 施設利用方法
初めてご利用になる場合
1. 社会教育会館のご利用にはご登録が必要です。
中央区立社会教育会館のご利用には団体登録が必要です。ご利用を希望される社会教育会館の窓口にお越しいただき、団体登録手続きを行ってください。
※個人利用施設(卓球室・トレーニング室)のご利用には必要ありません。
一般登録団体
一般登録団体は、中央区外の団体でもご登録いただけます。施設の仕様上、利用できない種目・活動があります。
初めてご利用になる場合は、ご相談ください。
また以下の利用はできません。(ホール利用で事前に承認されている場合を除く。)
■ 講師個人の教室的な営利目的での利用
■ 不特定多数の方を対象としたイベント・セミナー等での利用
■ 会社説明会、面接、オーディション、プレゼンテーション等での利用
■ テレビ(番組・CM)、雑誌等、撮影場所としての利用
東京都中央区外の方も団体登録ができます。
ご登録には「一般団体利用登録申請書」と「本人確認できるもの」が必要です。
「一般団体利用登録申請書」PDFをダウンロード
社会教育関係登録団体について
社会教育関係登録団体として登録すると、社会教育活動のために利用する場合、一般の団体より早く施設の予約を行ったり、施設使用料の減額等
の支援を受けることができます。一般団体利用登録と手続きが異なりますので、窓口もしくはお電話にてご確認ください。
区の登録団体説明ページへ
●主な構成要件
1. 継続的かつ計画的に社会教育活動を行うこと
2. 代表者が中央区内在住者または在勤者
3. 団体の日常の活動人員が5名以上かつ会員(構成員)の7割以上が中央区内に居住し、又は在勤していること。

※社会教育関係登録団体となるには一定の条件を満たし、中央区の承認を得ることが必要です。
築地社会教育会館「屋内体育場」利用団体について
築地社会教育会館屋内体育場の抽選に参加するには、築地社会教育会館「屋内体育場」利用団体登録が必要です。詳細につきましては、築地社会教育会館までお問い合わせください。
築地社会教育会館「屋内体育場」利用団体登録について(PDF書類)
●主な構成要件
1. 団体の代表者が中央区内に居住し、又は在勤していること。
2. 団体の日常の活動人員が5名以上であること。
3. 団体の会員(構成員)の7割以上が中央区内に居住し、又は在勤していること。

※築地社会教育会館「屋内体育場」利用団体となるには一定の条件を満たし、中央区の承認を得ることが必要です。
2. ご利用になりたい施設・日時はお決まりですか?
ID・パスワードはブランクのままで空き状況をご確認いただけます。なお、ご利用の内容によっては、一部施設のご利用をご遠慮いただくことや他の施設をご案内させていただく場合がありますので、ご了承ください。
現在、下記の日時の施設予約を受け付けております。団体登録の手続きの際、初回の施設ご予約も同時に承れます。空き室状況を施設オンライン予約よりご確認ください。
学習(集会)施設
随時受け付け
1月28日 ~ 2月28日
のご予約を受け付けております。
施設オンライン予約より空き室状況をご確認ください
施設オンライン予約はこちら
屋内体育場
随時受け付け
1月28日 ~ 2月28日
のご予約を受け付けております。
施設オンライン予約より空き室状況をご確認ください
施設オンライン予約はこちら
ホール・
ギャラリー(展示利用)
随時受け付け
1月28日 ~ 7月31日
のご予約を受け付けております。
施設オンライン予約より空き室状況をご確認ください。また、「ホール」の予約は1週間前までです。
施設オンライン予約はこちら
卓球室・トレーニング室
(個人利用)
利用時に直接、受付窓口にて時間区分ごとの料金をお支払いください。
利用の予約や団体による貸切は受け付けておりません。
利用時間区分
【 団体利用施設(卓球室とトレーニング室以外の施設)】
全日:9時から21時(22時までの延長ができます)
※利用時間は、事前準備及び後片付けを含みます。
※「午前」「午後」、「午後」「夜間」など連続して使用する場合は、途中のインターバルの時間もご利用いただけます。
※夜間延長の申し込みは、ホールは7日前、それ以外の施設は3日前までにお願いします。

【 個人利用施設(卓球室とトレーニング室)】
※夜間延長の申し込みは、原則午後8時までです。ただし利用当日に集会施設の延長予約が入っている場合に限ります。
予約抽選会
中央区立社会教育会館では、毎月1日と2日(1月は4日と5日)に施設の予約抽選会を行っております。
【次回の開催予定】
3月1日 ~ 3月31日分の「学習(集会)施設」「ホール(フロア利用)」「ギャラリー(学習・集会目的)」予約抽選会

●社会教育関係登録団体:2月1日午前9時(8時30分受付開始)
●一般団体:2月2日午前9時(8時30分受付開始)
8月1日 ~ 8月31日の「ホール(ホール利用)」「ギャラリー(展示利用)」予約抽選会
●社会教育関係登録団体:2月1日午前9時(8時30分受付開始)
※ただし日本橋社会教育会館ホールの予約抽選会のみ10時30分抽選開始となります。
●一般団体:2月2日午前9時(8時30分受付開始)
【屋内体育場(築地社会教育会館)の抽選につきまして】
屋内体育場は、インターネット抽選となります。
●抽選申込受付期間(毎月2ヶ月前の1日~15日)
●毎月16日に機械による自動抽選を行います。
●インターネット抽選にご参加いただけるのは、「築地社会教育会館「屋内体育場」利用団体」および「社会教育関係登録団体」のみです。
予約抽選会の参加方法など、詳しくはお問い合わせください。
ご注意ください!!
使用料等のお支払い受付時間について
使用料・コピー等代のお支払いの受付時間は、午後8時までです。お支払いの際には、余裕を持って窓口にお越しください。
使用料のお支払いと、予約の未納取り消しについて
ご予約後、予約日から7日以内にお支払いください。
納付期間を過ぎますと、「中央区公共予約システム」から自動的に予約が取り消されますので、ご注意ください。
次のような場合(そのおそれがある場合を含む)は、使用を停止したり、承認を取り消す場合がありますので、ご注意ください。
・営利を目的としたとき。(ホールを利用する場合で事前に承認を受けているときを除く)
・会館の設置目的に反したり、会館の管理運営上支障がある場合。
・公の秩序を乱したり、善良の風俗を害するおそれのあるとき。
・利用者が利用の権利を譲渡したり、または転貸したとき。
・利用目的や利用条件に違反したとき。また、承認された設備、備品以外を使用したとき。
・館内で飲酒したとき。
・係員の指示に従わないとき。
3. ご不明な点は、該当の社会教育会館へお気軽にお問い合わせください。
築地社会教育会館:03-3542-4801
日本橋社会教育会館:03-3669-2102
月島社会教育会館:03-3531-6367
アートはるみ:03-3531-9190

ページの先頭へ
貸し施設案内
発表会・展示会を行いたい
サークル練習・会議に使いたい
特殊な設備を使いたい
運動に使いたい
  • › ホーム
  • › お知らせ
  • › 講座情報
  • サークル情報
  • › サークルからのお知らせ
  • サークル一覧
  • 貸し施設利用
  • › 施設利用方法
  • › 貸し施設一覧
  • 施設オンライン予約
  • 施設案内
  • › 築地社会教育会館
  • › 日本橋社会教育会館
  • › 月島社会教育会館
  • › アートはるみ
  • › ダウンロード
  • › よくある質問
  • › お問い合わせ
  • › プライバシーポリシー
  • 関連リンク
  • › 中央区
  • › 中央区環境情報センター
  • › 千代田区立九段生涯学習館
  • › 小学館集英社プロダクション
© 小学館集英社プロダクション  © 中央区